Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ホンダのバイクにホンダのオイル。純正だからと信じ込んでしまうパターンですが、素人にはこんな理由があるなんて分からないです。貴重でためになる情報ですね。とても勉強になりました。有難う御座います。
私は純正オイルしか使わない人だったので、ここ最近のオイルの洗礼を受けてしまい、調査する事にしました😅調べてみるといろいろと違いますね💦
この話しカブに限らずですね。情報提供ありがとうございます。
そういえば他のバイクにも該当する話しですね😅コメントご視聴ありがとうございます✨
JA07です。新車で賈ってG1ばかり入れてました。JA07特有のギア抜けが時々ありこんな物かと思ってましたが、試しにG3入れたらエンジンが重くなり回らなくなったので直ぐにG1に戻しました。G1でもG3でもギア抜けは続きました。その後にアマリー入れたらギア抜けは収まりましたが、何か重いので何かいいのないか探したらホムセンにカストロールパワーワンレーシングがありました。10W 50Wでちょっと硬いかなと思ったが、安いので入れてみた。結果はギア抜けなし、シフトは軽く入り、エンジンは引っ張っても滑らかになりました。もう純正には戻ろうと思いません。
いろいろと苦労されましたね😅仰るようにシフトフィーリングはオイルでかなり違ってきますので、自分の好みに辿り着くまではトライ&エラーの繰り返しで大変💦無事に落とし所が見つかって良かったです👍
今日動画に気付きました。手で回す、直接分かりますよね!これは驚きました、いろんな数値を見るより、もっとも実践に近いような信用できる結果と感じました。見て良かったです。動画アップ、ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊オイルのカタログとか見ても、どれも良い事ばかりで実際どうなのか気になってたんですよね😅
若かりし、頃何も知らずに車の量販店で買った安物オイルを入れたら、カムが摩耗しました
僕も昔安いの入れてエンジンが焼き付きました(笑)ささやんさんのベルハンマーの動画は衝撃的でした(゚Д゚;)潤滑油って大事だなって改めて感じました✨
ボアアップしたエンジンにカインズホームのオリジナルの1L600円くらいの使ったらエンジン焼き付きました🥲今はTEITO premium M45 MA2/SN/10W-40 4L4500円の使ってます。
1L600円は魅力的ですね(笑)どこかの外人さんが天ぷら油でも大丈夫とか言ってしまったので、スーパーカブのエンジンオイルは何でも良いという噂が蔓延していますが、実際のところ調べると、スーパーカブのエンジンオイルは意外と普通のオートバイのような選択をしなければならないとい事が解りました😅
85年のカブですがG4入れても漏れは起こりませんでした。ただミッションが入りにくくなったので止めました。
仰るようにG4はシフトチェンジは辛くなりますね😅シフトフィーリングのまろやかさは、やはり鉱物油に軍配が上がる傾向にあるようです☺シフトフィーリングは硬いのが好きって人もいますので、ここは好みが別れるところでしょうけど、、、、、
今回も凄く解りやすい説明と実演、最高でした😊長い事純正オイルは使ってませんが、やはり油膜切れが最も怖いのでスポーツオイルを使い続けてます。時折違うオイルとかも試しながら、体感に頼る形で選定してる感じですよ(笑)真夏のオイル選択って、チューンされたエンジンでも、ノーマルエンジンでも同じだと思います。富士登山道辺りでも、途中で走れなくなる方が割りと居ます。ひろさんが試した様なコースがずっと続きますからね。良い指針になる動画です👍゙
タモさんのように、スーパーカブの走行距離がレジェンド級の人のレビューが1番参考になります✨やはりタモさんもスポーツオイルを使ってられるのですね☺いつも勉強になります👍やはり登坂路でみんな焼付きを起こしているんですね💦先週も1台カブの焼付きをレスキューしてきましたので、夏場のオイル管理って大事だなと改めて感じております😅
ひろさんお疲れ様です😊今回の動画もとても為になり、そして楽しかったです自分の中華エンジンも慣らしが終わり、G1→G2今はモチュール5100を使ってます❤良いのか悪いのか分かりませんけど、焼き付きの心配はないと信じてます😅
110や125ccの焼き付きってあんまり聞かないですね!この動画のように60~90ccクラスのカブが一番焼き付きやすいのではないかと考えています😅50cc→そもそも30km以下なのでそこまで油温が上がるような走りをしない70cc~90cc→小型2輪車枠なので道路標識の速度で走ってしまう、パワーが無いので坂道の巡行がレース級の負担110cc~125cc→低回転からパワーがありアクセル全開しないので燃費も良く油温も急上昇しにくいこんな感じでしょうか?2021年以降調べた焼き付きのエンジンは9割が75ccでした💦モチュールも良いと聞きますね!またシフトフィールなど教えてください😊
ひろさん、お疲れ様です。まず最初に、言わせてください。途中から見た人は、キャンプ関連の動画と勘違いしそうですね。笑それはそうと、検証お疲れ様でした。古いバイクに、新しいオイルを使うとシールを侵して漏れるとよく聞きましたが、都市伝説ぐらいかなと思ってました。車もバイクも、車検整備まで自分でしますし、バイク屋さんには買う時以外行かず、オイルも色々試しながら毎月やってますが、漏れた事なかったので気にして無かったです。レストアも色々やってますし、オイルもあれこれこだわってましたが、ここまでやられるとは、脱帽しました。昔、リトルカブをレストアしたり、モンキー88ccにしたりしてましたが、ひろさんの動画見てたらまたカブが欲しくなって来ました。病気が再発してしまう、やばいやばい。笑
漏れない時は漏れないのですが、特に最新の高性能オイルを入れると漏れる事があるようです😅パッキンやガスケットが80年代以降のは漏れない確率が高いように感じます☺またカブを買って楽しんでくださいませ(笑)
先日はどうもです^ ^非常にためになりました!ちょうど夏場のオイルについて考えてたので…
モンキー目立ちますね!一瞬で判りましたよ(^^)僕も夏場のオイルを考えているところでしたので、オイルクーラーの能力について教えていただきありがとうございました👍
私もオイルについては散々試したので一言。 と言うか以前 ホンダのCBX1000とか4輪は今も所有していますがBMW M3 3.2だったりと熱的に結構厳しい車両を持っていたせいか拘らずに済まなかったというのもあります。まず合成油のオイルシールへの攻撃性については、既に劣化したオイルシールではダメですが、新品にしてあげることでオイル漏れは問題はないと認識しています。これはCBX1000で得られた体験です。ですのでうちの6Vのベースのダックスはずっと合成油使ってますが、ガスケットやシール不良以外でオイル漏れは一切ありません。試された湯温140度と云うとほぼ限界近い状態での使用だと思いますが、その油温だと一般的な低グレードな鉱物油だと油膜切れ起こすでしょうね。そこまで湯温が上がるともう臭いも変化しますし、即オイル交換しないとヤバいかもです。オイルとして終わった状態で使い続けるからエンジンも焼き付き等の症状がでるのではないかと思います。 良い合成油はエンジンの熱も積極的に奪ってくれるのも安心なところと思います。私のダックスは圧縮比が12近いので、そこそこエンジン内も高温になっていると思われますが、社外の市販中で最大値と思われるオイルポンプ使用と10w-40の合成油で回していますが、今のところはオイルクーラーの必要性も感じないです。
かなりいろいろと試されたんですね✨オイルシールを最近の物に変えると漏れないという貴重な情報ありがとうございます😊エンジンが大きくCBX1000のエンジンオイルが漏れたら大変そう💦軽い通勤などのスーパーカブは焼き付かないのに、ツーリングに行くと焼き付く車体が多いのは何故だろう?と思ったら、特に急な長い坂道で凄い温度になっているのが解りました😅
よっぽど変な軸サイズと外径で無い限り回転軸シールは規格なので、普通に出てきますよ。
あ、そーですね☺オイルシールサイズに詳しい方はそうやって最近の規格のシールを入れると安心できますね👍
@@supercub_hirokun_CH さんそうですね。昔ながらのニトリルゴム系だと、膨潤してオイルダダ漏れになりますからね。私の自家用車も、クランクリアルシール等から滲んでますが、おいそれと交換出来る場所では無いので、オイルにケミカルを入れて放置してます。次回車検時に、水素化ニトリルゴム(HNBR)のシールに交換したいです。
87年式カブですが、G3やらワコーズプロステージS入れてますが大丈夫ですね。やはり80年代のロットでシールは変わってるんですかね〜
そうですね!80年付近ではないかという説が濃厚ですね☺中国製のゴムシールは2000年になっても漏れる物があるとかいう話もありますが、実際入れていて漏れないのであれば安心ですね!僕のカブもシール類を全て新しくしたら漏れなくなりました✨
こんばんわ、今回もためになる解説動画、勉強になりました😄古いエンジンに化学合成油は良くないとは聞いてたのですが、これだけお漏らししてしまうのですね・・・。さらに登坂時のエンジンの温度分布まで計測されているとは・・・さすがです😊新しいG1オイルで坂道で失敗した経験・・・身に沁みます(笑)それにしても、たこ焼き器で実験されるとは、アイデアも素敵ですね!!そして噂のGulf BLAZE、コストや結果から見ても良さそうですね👍次回はG2ではなく、そちらを試してみます😁
たこ焼きパーティーで、たこ焼きが鉄板にくっついて回しにくく、いろんな植物油で滑りを試してたらハッと気づきました(笑)エンジンオイルでも違いがわかるんじゃあないかと🤣話だけだと眉唾情報が多いので、今回しっかりと焼き上げてみましたよ!自分自身何を今後使うか悩んでましたので😅
いつも拝見しています。90三速カブは焼き付き起こしやすいって事ありますか?おススメオイルも教えて頂けますか?
90のノーマルカブはオイルポンプやクランク、ヘッドなど50や70に比べてとても強く、ノーマルで焼き付いたって話は聞きませんね☺オイルについては使い方で勧めるオイルが違ってきます😅町内だけの走行で雑な使い方で、なるべく安くって使い方ならG1を勧めますし、とても大切にしている車体で長距離ツーリングなども使うようであればAMALIEのような上等なオイルをオススメしています✨
ご返信ありがとうございます。通勤で20km、週末ちょっと遠出する位なのでちょい良いオイルに興味が湧いてきました
@@祐司佐久川 さん、なるほど☺僕と同じような使い方ですね✨特に鉱物油系統のオイルはシフトチェンジのまろやかさの違いがわかるくらい変わりますので、たまには浮気して違うオイルを試してみると面白い発見があるかと思います☺
早速ポチってみます😊
動画編集お疲れ様でした私は夏場~冬場で走りで10~40~20~50番辺りで変えてますアマリ~ヤッコ~ワコーズ~バルボリン~ホンダの純正も間違いないけど用途別で走りが変わります0~30番はちょっと怖い感じが長く乗るならオイルクーラーが欲しく成りますね新しい基準にツイテけない不器用な老人ですから仕方ないので皆様の意見が頼りに成ります又の動画を楽しみにしていますヨロシクです😄
ドラモンさんは各オイルメーカーの高級鉱物油を多様されているようなので、オイルに関しては心配ないかと😅仰るように純正オイルは時代の変化に合わせて変わってしまうので、古いバイク乗りには純正オイルのモデルチェンジが怖くなりますね💦
面白かったです。ドレンワッシャーの話は手元にない時ついついやってしまいますね。
ありがとうございます😊ドレンワッシャーはトラウマなので大量に在庫を持つようにしています😅
@@supercub_hirokun_CH 只今絶讃漏れ中です笑慌ててワッシャー買いましたが、チェックしながら乗っています。
思い切り締め付けて破壊するより、漏れの具合を見ながら乗るのが無難ですね(笑)
いつもオイル交換しに行ってるバイク屋さんにS9を勧められてずっとそれを使っています。車両は鉄カブ70です。クラッチ滑り気味ということを伝えているのですが、いつもS9を入れてくれます。毎日通勤で使い、巡航速度が速いことを伝えるとS9がいいとのことでした。実際、キックで滑るレベルのクラッチ滑りのあるカブにS9を入れてもらうと、交換後400キロから500キロくらいまでは滑り症状が緩和されます。が、それ以降はオイル劣化なのかなんなのかまた徐々に滑り出します。オイル交換直後は滑りが緩和されるのは体感できました。この動画でのヒロさんの説明どうり、私もS9はスクーター用でミッションクラッチのことは考慮されてないオイルだからダメなんじゃないのかと思っていますが、体感的に滑りが緩和される謎が残ります。
そこまで滑るのに更に入れ続けるトライはやった事は無いので、そちらで起こっている症状がまさにMAとMBの違いだと思いますね。MAのオイルであれば交換後500kmでも1000kmでも滑らないですので、交換後S9がしばらく滑らないのは何故と言われても正直細かい事は解りません😅MAのオイルを入れている人達は2000kmでも3000km走っても滑りませんので充分にMAとMBの差が出ていると思いますよ。
@@supercub_hirokun_CH クラッチの摩耗している車両にS9を勧めてくるバイク屋さんに❓マーク付いていたんですが、体感的に交換後に滑り緩和があったのでコレだから勧めてくるのかと思ったんですが、やっぱり指定の規格オイルの方がいいんですね。
@@ロック-x9f さん、確かにメーカーはそれぞれのオイルで10万km以上テストした上でMAとかMBが良いと判断して販売しているはずなので、メーカー指定の形式オイルを入れる事をオススメします😅個人のバイク屋さんだと、バイクの整備はやるけど何万kmもいろいろなオイルを走って試すという事はやらないと思いますので☺
モノタロウの10w-30、MAを600㎞〜800㎞くらいのスパンで交換しています。以前、モノタロウオイルも悪くない、とあった気がしたのですが、どうなんでしょうか、、フィーリングは悪くないと感じています。
そうですね!当たり障りないというか、特に問題なく走ってますね😅最近は事業者じゃなくても個人でモノタロウは買えるようになったので、手を出しやすくなりましたね✨
なるほどです、ありがとうございます。勉強になります🙇♀️
私もAA09カブに乗ってた時は合成油のG3を入れてたが、シフトドラムの動きが滑らかでシフトペダルを軽くでもシフトチェンジ出来ました。今はG3は廃盤でG4になったのかな
G3は買えなかったんです(笑)たまたま友人が持っていたG4のみでテストです😅いろんな人の話を聞くとG4よりG3の方がシフトチェンジの感触が柔らかいみたいですね✨現在もG3・G4共に販売してあります😊
@@supercub_hirokun_CH 私の住んでる都道府県のホームセンターでG3が消えたが、市外のホームセンターならありました。G4は無かった
@@ねこ美菜子 ホームセンターにG3があるなんて何てマニアックな(笑)羨ましいです✨僕の通っているホームセンターはバイク用オイル自体置かなくなってしまったんで最近は通販頼りです💦
@@supercub_hirokun_CH 自分のカブは新車だったからやらなかったが、MBクラスのオイルは入れたことないわ!本当に滑るのでしょうか?カブや2輪には車のオイルを入れたら滑るとは聞かされてましたがやったことはない。スクーターに車のオイルは入れたことあるが問題なし
@@ねこ美菜子 MBはせん断性の違いによりすぐ滑るのと後からジワジワ来るのがあるみたいですが、友人のは盛大に滑っていたので、やらないでおこうと思っています😅
カブ90ですが、カストロールGTXです。とりあえず走れてます。車に余ったモービル1はちょっと恐いので入れてません。
車用はすぐに不具合出ないので、わかりにくいんですよね😅使える物もあるそうですが、あえてリスクを負わなくて良いかと思います☺
我が家のスーパーカブC90も少しですがオイルが漏る様になってしまいました。一日置いて数滴くらいなのでオイル交換から3か月経ってオイルレベルゲージを見ても減っているのはが分からないくらいなのですが、、、C90の最終型に近い2000年頃に新車で購入したのですが、キャブレターなのでオイルは鉱物系の方がよいのですね。初耳でした。ありがとうございます。
2000年のC90なら大丈夫なんですが、C90のHA02は1978年頃からモデルチェンジしていないので、新品のゴムシールも古いお店の在庫だと1980年物だったりしますので、古いパーツに逆行している場合もあります。という事で鉱物油を勧めています☺2008年以降のカブはモデルチェンジしたので、化学合成油でも良いと思うんですけどね😅コメントご視聴ありがとうございました👍
すごく為になる動画ありがとうございます 勉強になりました🙇
コメントありがとうございます😊また学習のネタになりそうな動画をアップしていきますね👍
ドレンワッシャーは純正に拘らないならAmazonとかで10枚入りとか11枚入りで数百円、20枚入りでも1000円出せば買えるのでそこまで、高い物でもないのでパッキン系は外したら変えるの鉄則は守った方が結果メリットの方が多いので良いですよね😅
ですね!自分で交換する派の人はたくさん買っておくと安心できますね👍交換しない後のトラブルの金額を考えると、交換のコスパは良いと思います☺
アップガレージに置いてあるレプソルモトスポーツ10w-40MA2が1,000円ちょっとと安かったので多めに買って使ってます♪MA2の良さにビックリしてます✨
アップガレージってオイルも出土するんですか!?今度チェックしに行きます☺それはお買い得な収穫でしたね✨シフトチェンジのフィーリングとか、また教えて下さい🙌
@@supercub_hirokun_CH ライダースと一緒になってる店だからかバイク用も置いてあったのか試しに一回使ったら夏の暑い時にも熱ダレをそんな感じなかったしシフトフィールも普通の鉱物油と変わらないので在庫が無くなったら別メーカーのMA2オイルを買います✨
昔からカブに乗ってる人は大概G1を入れてるもう40年位乗ってる知り合いの鉄カブオーナーは1000k目安で交換してる
そうですねぇ😅僕も鉱物油の時まではずーっとG1もしくはG2でした😢
ヨシムラの油温計をCB1300 に付けてましたが、140度になった事は無かった、真夏に乗らないのと都会の渋滞が無い田舎なのと、水冷と空冷との違いかな? 200度の温度計どこ行ったかな?今度DAXに差し込んで油温計ってみたくなりました 因みに今DAXに油温計先端がオイルに接触するタイプ付けてますがこれは精度が微妙なので目安にしかならないかな?
水冷ですと、ラジエターで冷えた水から金属を伝いオイルも一緒に冷えますので、概ね100℃以上からはあまり油温は上がらないというのは測った事があります!【回転数や負荷を激しくかけない限り】ダックスは確かなメーカー製のオイルゲージ湯温計であれば、かなりの精度で測れると思います☺
PMC製を購入取付しました、早く晴れて欲しいですwww
ひろさんお疲れ様です。自分のゴリラ(カブエンジン)はG3入れてました。大丈夫ですかね?G1の方がいいすかね?
入れて走って放置して漏れてなければG3の方がG1よりいいと思います!
50ccのままなので常に全開気味です。G3は乗るたびにオイルが汚れていくような気がこんなものなんすかねぇ?
汚れを絡め取ってくれていると考えれば、汚れるたびに交換していけば良いと思います☺乗るたびに廃オイルに鉄粉が増えるっていうのなら大問題でしょうけど(笑)
鉄粉は大丈夫だと思います。むしろ高級なオイルなら最強だと自分は思ってました。行灯カブにはG1入れて様子を見ます。
そうですね、オイルは良いものに越した事はないです☺行灯であればゴムシールは12Vと共通の物が多いので、もし漏れてもシール類を交換してしまえば良いと思います👍
オイル交換の際、間違えてカムチェーンテンショナーがでてきました。通常のオイル交換の他にカムチェーンテンショナーのところにもオイルを注入した方がが良いのでしょうか。ど素人で申し訳ありません。
エンジンオイルが勝手にカムテンショナーに流れていくので、そこから注入しなくても大丈夫ですよ。
整備書にはテンショナー横穴から5ccか10ccくらい注入するって書いてありますね、先に回答された方がいますがオイルが流れ込む場所なのでテンショナー自体が正常品であれば走っているうちに大丈夫になります😅
@@Charand-Parandありがとございます🙇♀️
@@supercub_hirokun_CHありがとうございます🙇♀️
こんばんは^o^お疲れ様です今回も勉強になりましたてかガルフとG2 どっちがおすすめですか?調べてみたら ガルフのペール缶G2よりかなりお安い‼️ G2がなくなったらガルフにしてみようかなぁ?アドバイスお願いします
単純に古いカブは鉱物油のガルフ、新型カブや新型ダックスにはG2って感じですかね😅1缶に絞るっていうのなら、新型も旧型も持っているジュンパクさんなら鉱物油のガルフに軍配が上がるのかな?って思いました😅特に激レアで絶対焼き付いて欲しくない古いカブにはAMALIEを単体でチョイス。あんまり多数のオイルを試してないのですが、今回のオイルをテストした感じでは、そんな印象を受けましたよ☺
くらがり渓谷はこまい道なのでスピード出ないですよねー
ですよね(^_^;)スピード出なくてエンジンに風は当たらないから、空冷には厳しい条件と思いルートとして選定しました☺
クラッチが滑るとバイク屋で言われて固いオイルと称して入れ換えされましたが中身を教えてくれません…MAとMBの違いで言ってるのかな?尚 入れ換えたらシフトダウン出来なくなってしまいました。速度を落としてローから入れてます。なぜかしら?
オイル交換でシフトチェンジが渋くなるとか緩くなるのはあると思いますが、チェンジできなくなるのは例が無いので解りません、、、、、、、、
追伸 オイルは漏れるようにならました。固いはずなのに変だなぁ~?G-1がモデルチェンジしてからスクーター用じゃない4Stオイル ケーヨーD2の安いオイルを入れてました。走行2000Km 近くになると調子悪くなります。1000Km位だと調子良い。1500位で交換が良さげです。以前は3000Kmで交換してました。10万Km走行の93年式YAMAHAメイト 4stドライブシャフトです。20年前に手に入れて毎日使用してます。ずっとG-1でしたが モデルチェンジからはホームセンターオイルです
2000kmで調子悪くなるとは、、、、、、それでも入れ続けるとはコストに攻めてますね😅
面白い動画ですね。当方はja10カブ乗りであまりオイルに関心はなかったのですが、古い空冷の焼付きが不安なら真夏は単純に50番の固いオイルを使うのはダメなんですかね?最後のヤフオクの闇はむちゃくちゃ衝撃でしたwww
コメントご視聴ありがとうございます😊最近の日本の夏は暑すぎるので50番でも良いかと思います、50番のシングルだと夏でも夜間の始動性がや燃費が落ちるかもしれませんが、エンジンの保護の観点では良いと思いますよ(^^)貧乏くさくヤフオクでは良く買うのですが、本当にびっくりする凄まじい物に出会う事が(笑)
すみません私が愛用のAZ012と014はどうてすか?激安ですが化学合成です
これは使った事が無いので何とも言えませんが、AZの錆取りは常時使ってますので、大手メーカー物と違いはわからないくらい機能的には満足しています😊
初めまして^ ^いつも楽しく拝見させていただいてます!自分12vのCD90乗ってますモービル1の0w-40モンキー工場早矢仕さんのボアアップ指定オイルだからノーマルエンジンにも当然良いだろうと入れてました!入れ始めてもう3万キロ位走ってますがなんの問題も無いです✨参考にどうぞ!
早矢仕さん指定オイルっていうのがあるとは!0W-40って事はボアアップの負荷ってやっぱり高いんですね😅情報ありがとうございます👍
ちなみに1948年式のハーレーいつもシングル50番なのですが科学合成オイル20w-50入れたら冬場キックは軽くなり始動後もすぐに安定してましたが、やはりオイルがあちこちから滲んで来たので使うのやめました💦
@@jhon6020 さん、1948のハーレーとは、、、、、、僕が1番欲しいヤツではないですか!羨ましい😢僕のハーレーも同じようにオイル漏れしてしまい、漏れが止まるまでエンジンの合わせ面を研磨したりと苦労しました😅今はハーレーはバイク王に引き取られてYou Tube用のパソコン資金として天に召されてしまったので無いのですが、また余裕ができたら乗ってみたく思います😊
ホンダの2馬力船外機熱ダレするから何入れたらいいのだろう?
空冷の船外機ですかね?ホンダ指定はウルトラUの10W-30ですが、低速でダラダラ走ると冷えないので、10W-40や50など高温側の熱価を上げるしかないですかね😅
オイル漏れの原因はさまざまありますが化学合成油を入れたら漏れたというケースはオイルがシールを劣化させて漏れたというよりはシールが化学合成油を入れると漏れる程度まで損耗している場合が殆どです。他にはエンジンやケースも古い車体になると歪みが出てくる場合もあり一概に化学合成油が原因に因るものと特定するのは難しいです。現代のエンジンオイルは規格によって対シール攻撃性は制御されているはずです。
車屋さんもそう仰られていたんですが、毎日乗っていて問題無い車に化学合成油を入れた次の日から突然漏れ始めたので疑ってるんですよという話です。
@@supercub_hirokun_CH 仰る事は理解できます。化学合成油は鉱物油にくらべ分子が小さく流動性が高い為、隙間により浸透しやすい特性あるので漏れる事がありますね。シール以外では鉱物油ではオイル上がりしないエンジンが化学合成油を入れるとオイル消費症状が出るなどの事例もあります。特に摩耗した古い空冷エンジンなどはクリアランス変化が大きいので顕著です。どちらも基本的にはオイルが起因ではなく機械的損耗に因るクリアランスの拡大した事に因るものが多いです。鉱物油では入り込めない場所に化学合成油は浸透してしまう結果です。厚紙シールやコルクシールに化学合成油を使うとオイル漏れする原因も同じです。
詳しくありがとうございます、そのようなリスクがありますのでエンドユーザーや整備する整備士さんも鉱物油を入れてもダメならクリアランスや摩耗の問題ですね。で双方納得するのだと思います。私も鉱物油を入れて漏れるのであれば、機械的な損耗の納得がいきますしこういう問題に発展する事も無かったでしょう。いきなり化学合成油を入れられて漏れ始めたところに化学合成油は大丈夫といううんちくを長く説明されて、さらに工賃30万円払えば治ると言われてもユーザーとしては怒りたくなる訳ですよ。エンジンオイル交換の鉱物油に8000円程度払って問題なければそれでよしそれでも漏れるなら、エンジンを降ろしてシールを交換するのにも納得がいきますそして、それ以降シール性が大丈夫なら今後は化学合成油でもOKこの順が無駄なトラブルにならない方法ではないでしょうかと考察しているのです。
@@supercub_hirokun_CH そうですね。整備士とユーザーの認識のズレがトラブルの原因になる事は良くある事ですね。整備士は特殊な車両以外は鉱物油、化学合成油に関わらずオイルを入れて漏れるものは修理交換が必要な時期だと判断します。整備に出したら壊れたと言う話しがよくありますが基本的にそれは壊れるべきして壊れた時が整備に出したタイミングに重なった、もしくは発見されたという事がほとんどです。たまに整備士の不備でそうなる事もたしかにありますがどちらかといえば前者の方が多いです。特にオイルシールに関しては目視で劣化はある程度確認できますが漏れるタイミングはオイルが漏れてこないとわかりません。またチャンネル主様の場合ですとシール膨潤機能のある添加剤と少し粘度を上げた鉱物油に戻せばもしかするとオイル漏れが止まった可能性もあります。たしかにその担当された整備士の方の対応と説明も悪いと思います。特にユーザーに選択肢を提案出来ない整備士はダメです。自身は何度かその方法で交換修理しないで延命出来た事があります。ですが結局は応急処置にしかならずいずれは修理を行わなければいけない事には変わりません。基本的にオイルシールとシール接触面が正常ならば現代の規格の通ったエンジンオイルならどのグループのどの粘度のオイルを入れてもまず漏れる事はありません。しかし修理は最終的にユーザーの予算や費用対効果の感覚に委ねられます。そこを上手くユーザーに説明出来る整備士も少ないですね。
ホンダアクセスはオイルとガスケットに相性があると知らなかったんですかねぇ。最近のホンダはいろいろと残念です。旧車のオイル漏れは残念と同時に頭に来ます💢。車屋さんの無知で起こったトラブルなので、私だったら車屋さんと修理費用を交渉します。それにしてもスケッチのセンスが良いですね。
法律の変更でエアコンのガスがフロンガスから無害なタイプに変わったように、オイルも気化ガスの環境配慮や燃費規制などでメーカーはオイルも変更せざるを得なかったんじゃあないでしょうか😅古い車体のユーザーとしては気苦労が増えてしまうのですが、税金も旧車だけ高いなど風当りが強くなってますね💦車屋さんは旧車専門店では無いので仕方ないと考えています😢自分自身の成長の為にもネタで消化してもっと勉強する事にします😅
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。自分はインジェクションに変わったばかりの頃のカブ50に乗っており、普段G1を使用しております。最近カストロールのActiv ESSENTIAL 4T 10W-30が気になっているのですが、街乗りがメインなので特に差し支えはないでしょうか?
インジェクション50のノーマルで街乗りメインであればG1でもカストロールでも問題ないかと思います😊ただし50でもキャンプ用品を満載して重量がとてつもなく重くなる場合や、街乗りでも長崎県のような登坂路しかないような場所の人は夏場はG2または10W-40のような熱価が高いレンジのオイルにしたほうが無難かと思います。体重が100kg以上ある人も熱価は1ランク上げるのをオススメしています。
ありがとうございます。これからも動画楽しみにしています。
シェブロン10w-40あたりは、カブのオイルとしてはどうなのでしょうか?
使った事も見たことも無いオイルの事はわかりません。
@@supercub_hirokun_CH 失礼致しました。鉱物油で辿り着きました
@@ヨシカズ-c7n そういう事なんですね、2輪用と記載のあるオイルなら大問題にはならないはずなので、使って試すしかないでしょうね😅数字的には夏でも大丈夫のような印象を受けます。
有ればコストコのシェブロンかなぁ。空冷ポルシェやビートル、ハーレーと奪い合いですが。
そういう鉱物オイルもあるのですね!対象がポルシェやビートル・ハーレーというところがJASOのMB規格なんじゃあないかと思うのですが、どうなんでしょう?ハーレーはギアとクラッチとエンジン油が分離しているので車用やMB規格でも大丈夫なんでしょうけど・・・・😅MA規格なら是非試してみたいところですね✨
スーパーカブに、車の、添加剤入れたら。どうなるの?教えて、
エンジンのフリクションなどは良くなりますが、クラッチの滑りも良くなってしまい、添加剤が行き届く毎に徐々に走行不能になっていきますね💦
どもども!今度ハンターカブ特集でもやって欲しいかな!俺のJA55と例の男のJA65で見比べて見るといいかも!エキパイの出口やら細かく色々違うからね。言ってくれれば貸すために持ってくよ(笑)
おっ☺面白そうだね✨古いハンターもあるので新旧3車種比較できますね👍ハンターカブどこまで水没しても大丈夫なのかってテストしますか?3人とも廃車覚悟で(笑)
配車はあかん(笑)色々並べて細分確認会でもしますかね😊
アマリー、覚えておきまっしょう!
そうですね😅シールを現行品に変えたエンジンは化学合成油でもいいんですけど、交換前のエンジンは鉱物系の良いオイルにしとおきたいところです👍
先生お疲れ様です(^^)/今回も見応えのある教材ビデオありがとうございます オイルについてはG2を使っています(今も純正信者です)、G4については(フリクションロス)パワーが落ちて何と言っても燃費が(カブの場合)悪くなってしまうような気がします(私の経験から・・(特に旧カブには合わないかも)純正オイルだけで考えるとホンダと他社(ヤマハ・スズキ・カワサキ)の考え方はまったく違っています・・同じ成分でもメーカーによって全然違うみたいですよ・・でも進化していることには間違いないですね (^^)/ 今度 朝まで語りましょう・・・これからの日本政治経済とオイルについて ☺ たこ焼き鉄板・・ズルい・・・見てしまう・・・ 👍
よしたんさん、こんばんは☺僕も新型のカブにはG2使ってました✨新型にG4使うとさらに燃費は良くなる傾向でしたが、シフトチェンジが硬くなった感じがしてすぐG2に戻しました😅よく考えたら元々燃費が良いカブの燃費が75km/Lが78km/Lになってもお得感が少なく、結局新型カブはG2でいいやんってところに落ち着きました😅また日本経済について熱く語れる日が来るのを楽しみにしています😊
なんだかんだ高い修理見積もり出して廃車にされてしまった車はきっと修理して売られてると思います。
工賃が高い場合の修理はお店が修理されて販売されるでしょうね、工賃と部品代が最近高くなったので、優良中古車に買い替えた方が修理するより安い傾向なので買い替えを勧められるのだと思います💦今回のような部品代で新車を超える車両は買い取りすら断られるんでしょうけど😅
オマケのヤフオクの闇マジ怖いですね⤵︎
最初見た時は衝撃でしたが、逆さ富士はもう2回目なので、捨てずにネタとして保管しておきました😅確かにエンジンの調子は良かったんですが、流石にこれはドン引きしますね(´;ω;`)
バイクの事はまったくわからない初心者ですが、エンジン内部のオイルの温度が推定約140℃なのにたこ焼き器の中心温度が140℃になったとはいえ、各オイルの温度が140℃になっていないとそもそも比較対象としておかしいのでは?と思いました。
弱火で140℃にただただ馴染ませるシーンはつまらないのでカットしてますよ😅動画だとすぐ終わってるように見えますが、実際は温度の微調整で90分程かかっている動画を編集で短くしています、概ね±5℃くらいに調整しながら撮影してますよ💦
ホンダのバイクにホンダのオイル。純正だからと信じ込んでしまうパターンですが、素人にはこんな理由があるなんて分からないです。貴重でためになる情報ですね。とても勉強になりました。有難う御座います。
私は純正オイルしか使わない人だったので、ここ最近のオイルの洗礼を受けてしまい、調査する事にしました😅調べてみるといろいろと違いますね💦
この話しカブに限らずですね。
情報提供ありがとうございます。
そういえば他のバイクにも該当する話しですね😅コメントご視聴ありがとうございます✨
JA07です。新車で賈ってG1ばかり入れてました。JA07特有のギア抜けが時々ありこんな物かと思ってましたが、試しにG3入れたらエンジンが重くなり回らなくなったので直ぐにG1に戻しました。G1でもG3でもギア抜けは続きました。その後にアマリー入れたらギア抜けは収まりましたが、何か重いので何かいいのないか探したらホムセンにカストロールパワーワンレーシングがありました。10W 50Wでちょっと硬いかなと思ったが、安いので入れてみた。結果はギア抜けなし、シフトは軽く入り、エンジンは引っ張っても滑らかになりました。
もう純正には戻ろうと思いません。
いろいろと苦労されましたね😅
仰るようにシフトフィーリングはオイルでかなり違ってきますので、自分の好みに辿り着くまではトライ&エラーの繰り返しで大変💦
無事に落とし所が見つかって良かったです👍
今日動画に気付きました。
手で回す、直接分かりますよね!
これは驚きました、いろんな数値を見るより、もっとも実践に近いような信用できる結果と感じました。
見て良かったです。
動画アップ、ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊オイルのカタログとか見ても、どれも良い事ばかりで実際どうなのか気になってたんですよね😅
若かりし、頃何も知らずに車の量販店で買った安物オイルを入れたら、カムが摩耗しました
僕も昔安いの入れてエンジンが焼き付きました(笑)ささやんさんのベルハンマーの動画は衝撃的でした(゚Д゚;)潤滑油って大事だなって改めて感じました✨
ボアアップしたエンジンにカインズホームのオリジナルの1L600円くらいの使ったらエンジン焼き付きました🥲
今はTEITO premium M45 MA2/SN/10W-40 4L4500円の使ってます。
1L600円は魅力的ですね(笑)どこかの外人さんが天ぷら油でも大丈夫とか言ってしまったので、スーパーカブのエンジンオイルは何でも良いという噂が蔓延していますが、実際のところ調べると、スーパーカブのエンジンオイルは意外と普通のオートバイのような選択をしなければならないとい事が解りました😅
85年のカブですがG4入れても漏れは起こりませんでした。ただミッションが入りにくくなったので止めました。
仰るようにG4はシフトチェンジは辛くなりますね😅シフトフィーリングのまろやかさは、やはり鉱物油に軍配が上がる傾向にあるようです☺
シフトフィーリングは硬いのが好きって人もいますので、ここは好みが別れるところでしょうけど、、、、、
今回も凄く解りやすい説明と実演、最高でした😊
長い事純正オイルは使ってませんが、やはり油膜切れが最も怖いのでスポーツオイルを使い続けてます。
時折違うオイルとかも試しながら、体感に頼る形で選定してる感じですよ(笑)
真夏のオイル選択って、チューンされたエンジンでも、ノーマルエンジンでも同じだと思います。
富士登山道辺りでも、途中で走れなくなる方が割りと居ます。
ひろさんが試した様なコースがずっと続きますからね。
良い指針になる動画です👍゙
タモさんのように、スーパーカブの走行距離がレジェンド級の人のレビューが1番参考になります✨
やはりタモさんもスポーツオイルを使ってられるのですね☺いつも勉強になります👍
やはり登坂路でみんな焼付きを起こしているんですね💦
先週も1台カブの焼付きをレスキューしてきましたので、夏場のオイル管理って大事だなと改めて感じております😅
ひろさん
お疲れ様です😊
今回の動画もとても為になり、そして楽しかったです
自分の中華エンジンも慣らしが終わり、G1→G2今はモチュール5100を使ってます❤
良いのか悪いのか分かりませんけど、焼き付きの心配はないと信じてます😅
110や125ccの焼き付きってあんまり聞かないですね!
この動画のように60~90ccクラスのカブが一番焼き付きやすいのではないかと考えています😅
50cc→そもそも30km以下なのでそこまで油温が上がるような走りをしない
70cc~90cc→小型2輪車枠なので道路標識の速度で走ってしまう、パワーが無いので坂道の巡行がレース級の負担
110cc~125cc→低回転からパワーがありアクセル全開しないので燃費も良く油温も急上昇しにくい
こんな感じでしょうか?
2021年以降調べた焼き付きのエンジンは9割が75ccでした💦
モチュールも良いと聞きますね!またシフトフィールなど教えてください😊
ひろさん、お疲れ様です。
まず最初に、言わせてください。
途中から見た人は、キャンプ関連の動画と勘違いしそうですね。笑
それはそうと、検証お疲れ様でした。
古いバイクに、新しいオイルを使うとシールを侵して漏れるとよく聞きましたが、都市伝説ぐらいかなと思ってました。
車もバイクも、車検整備まで自分でしますし、バイク屋さんには買う時以外行かず、オイルも色々試しながら毎月やってますが、漏れた事なかったので気にして無かったです。
レストアも色々やってますし、オイルもあれこれこだわってましたが、ここまでやられるとは、脱帽しました。
昔、リトルカブをレストアしたり、モンキー88ccにしたりしてましたが、ひろさんの動画見てたらまたカブが欲しくなって来ました。
病気が再発してしまう、やばいやばい。笑
漏れない時は漏れないのですが、特に最新の高性能オイルを入れると漏れる事があるようです😅
パッキンやガスケットが80年代以降のは漏れない確率が高いように感じます☺
またカブを買って楽しんでくださいませ(笑)
先日はどうもです^ ^
非常にためになりました!ちょうど夏場のオイルについて考えてたので…
モンキー目立ちますね!一瞬で判りましたよ(^^)僕も夏場のオイルを考えているところでしたので、オイルクーラーの能力について教えていただきありがとうございました👍
私もオイルについては散々試したので一言。 と言うか以前 ホンダのCBX1000とか4輪は今も所有していますがBMW M3 3.2だったりと熱的に結構厳しい車両を持っていたせいか拘らずに済まなかったというのもあります。
まず合成油のオイルシールへの攻撃性については、既に劣化したオイルシールではダメですが、新品にしてあげることでオイル漏れは問題はないと認識しています。これはCBX1000で得られた体験です。
ですのでうちの6Vのベースのダックスはずっと合成油使ってますが、ガスケットやシール不良以外でオイル漏れは一切ありません。
試された湯温140度と云うとほぼ限界近い状態での使用だと思いますが、その油温だと一般的な低グレードな鉱物油だと油膜切れ起こすでしょうね。そこまで湯温が上がるともう臭いも変化しますし、即オイル交換しないとヤバいかもです。オイルとして終わった状態で使い続けるからエンジンも焼き付き等の症状がでるのではないかと思います。
良い合成油はエンジンの熱も積極的に奪ってくれるのも安心なところと思います。
私のダックスは圧縮比が12近いので、そこそこエンジン内も高温になっていると思われますが、社外の市販中で最大値と思われるオイルポンプ使用と10w-40の合成油で回していますが、今のところはオイルクーラーの必要性も感じないです。
かなりいろいろと試されたんですね✨オイルシールを最近の物に変えると漏れないという貴重な情報ありがとうございます😊エンジンが大きくCBX1000のエンジンオイルが漏れたら大変そう💦
軽い通勤などのスーパーカブは焼き付かないのに、ツーリングに行くと焼き付く車体が多いのは何故だろう?と思ったら、特に急な長い坂道で凄い温度になっているのが解りました😅
よっぽど変な軸サイズと外径で無い限り回転軸シールは規格なので、普通に出てきますよ。
あ、そーですね☺オイルシールサイズに詳しい方はそうやって最近の規格のシールを入れると安心できますね👍
@@supercub_hirokun_CH さん
そうですね。昔ながらのニトリルゴム系だと、膨潤してオイルダダ漏れになりますからね。
私の自家用車も、クランクリアルシール等から滲んでますが、おいそれと交換出来る場所では無いので、オイルにケミカルを入れて放置してます。
次回車検時に、水素化ニトリルゴム(HNBR)のシールに交換したいです。
87年式カブですが、G3やらワコーズプロステージS入れてますが大丈夫ですね。やはり80年代のロットでシールは変わってるんですかね〜
そうですね!80年付近ではないかという説が濃厚ですね☺中国製のゴムシールは2000年になっても漏れる物があるとかいう話もありますが、実際入れていて漏れないのであれば安心ですね!
僕のカブもシール類を全て新しくしたら漏れなくなりました✨
こんばんわ、今回もためになる解説動画、勉強になりました😄
古いエンジンに化学合成油は良くないとは聞いてたのですが、これだけお漏らししてしまうのですね・・・。
さらに登坂時のエンジンの温度分布まで計測されているとは・・・さすがです😊
新しいG1オイルで坂道で失敗した経験・・・身に沁みます(笑)
それにしても、たこ焼き器で実験されるとは、アイデアも素敵ですね!!
そして噂のGulf BLAZE、コストや結果から見ても良さそうですね👍
次回はG2ではなく、そちらを試してみます😁
たこ焼きパーティーで、たこ焼きが鉄板にくっついて回しにくく、いろんな植物油で滑りを試してたらハッと気づきました(笑)エンジンオイルでも違いがわかるんじゃあないかと🤣
話だけだと眉唾情報が多いので、今回しっかりと焼き上げてみましたよ!自分自身何を今後使うか悩んでましたので😅
いつも拝見しています。
90三速カブは焼き付き起こしやすいって事ありますか?
おススメオイルも教えて頂けますか?
90のノーマルカブはオイルポンプやクランク、ヘッドなど50や70に比べてとても強く、ノーマルで焼き付いたって話は聞きませんね☺
オイルについては使い方で勧めるオイルが違ってきます😅
町内だけの走行で雑な使い方で、なるべく安くって使い方ならG1を勧めますし、とても大切にしている車体で長距離ツーリングなども使うようであればAMALIEのような上等なオイルをオススメしています✨
ご返信ありがとうございます。
通勤で20km、週末ちょっと
遠出する位なのでちょい良いオイルに興味が湧いてきました
@@祐司佐久川 さん、なるほど☺僕と同じような使い方ですね✨特に鉱物油系統のオイルはシフトチェンジのまろやかさの違いがわかるくらい変わりますので、たまには浮気して違うオイルを試してみると面白い発見があるかと思います☺
早速ポチってみます😊
動画編集お疲れ様でした私は夏場~冬場で走りで10~40~20~50番辺りで変えてますアマリ~ヤッコ~ワコーズ~バルボリン~ホンダの純正も間違いないけど用途別で走りが変わります0~30番はちょっと怖い感じが長く乗るならオイルクーラーが欲しく成りますね新しい基準にツイテけない不器用な老人ですから仕方ないので皆様の意見が頼りに成ります又の動画を楽しみにしていますヨロシクです😄
ドラモンさんは各オイルメーカーの高級鉱物油を多様されているようなので、オイルに関しては心配ないかと😅
仰るように純正オイルは時代の変化に合わせて変わってしまうので、古いバイク乗りには純正オイルのモデルチェンジが怖くなりますね💦
面白かったです。
ドレンワッシャーの話は手元にない時ついついやってしまいますね。
ありがとうございます😊ドレンワッシャーはトラウマなので大量に在庫を持つようにしています😅
@@supercub_hirokun_CH
只今絶讃漏れ中です笑
慌ててワッシャー買いましたが、チェックしながら乗っています。
思い切り締め付けて破壊するより、漏れの具合を見ながら乗るのが無難ですね(笑)
いつもオイル交換しに行ってるバイク屋さんにS9を勧められてずっとそれを使っています。車両は鉄カブ70です。
クラッチ滑り気味ということを伝えているのですが、いつもS9を入れてくれます。
毎日通勤で使い、巡航速度が速いことを伝えるとS9がいいとのことでした。
実際、キックで滑るレベルのクラッチ滑りのあるカブにS9を入れてもらうと、交換後400キロから500キロくらいまでは滑り症状が緩和されます。が、それ以降はオイル劣化なのかなんなのかまた徐々に滑り出します。オイル交換直後は滑りが緩和されるのは体感できました。
この動画でのヒロさんの説明どうり、私もS9はスクーター用でミッションクラッチのことは考慮されてないオイルだからダメなんじゃないのかと思っていますが、体感的に滑りが緩和される謎が残ります。
そこまで滑るのに更に入れ続けるトライはやった事は無いので、そちらで起こっている症状がまさにMAとMBの違いだと思いますね。
MAのオイルであれば交換後500kmでも1000kmでも滑らないですので、交換後S9がしばらく滑らないのは何故と言われても正直細かい事は解りません😅MAのオイルを入れている人達は2000kmでも3000km走っても滑りませんので充分にMAとMBの差が出ていると思いますよ。
@@supercub_hirokun_CH
クラッチの摩耗している車両にS9を勧めてくるバイク屋さんに❓マーク付いていたんですが、体感的に交換後に滑り緩和があったのでコレだから勧めてくるのかと思ったんですが、やっぱり指定の規格オイルの方がいいんですね。
@@ロック-x9f さん、確かにメーカーはそれぞれのオイルで10万km以上テストした上でMAとかMBが良いと判断して販売しているはずなので、メーカー指定の形式オイルを入れる事をオススメします😅
個人のバイク屋さんだと、バイクの整備はやるけど何万kmもいろいろなオイルを走って試すという事はやらないと思いますので☺
モノタロウの10w-30、MAを600㎞〜800㎞くらいのスパンで交換しています。以前、モノタロウオイルも悪くない、とあった気がしたのですが、どうなんでしょうか、、フィーリングは悪くないと感じています。
そうですね!当たり障りないというか、特に問題なく走ってますね😅
最近は事業者じゃなくても個人でモノタロウは買えるようになったので、手を出しやすくなりましたね✨
なるほどです、ありがとうございます。勉強になります🙇♀️
私もAA09カブに乗ってた時は合成油のG3を入れてたが、シフトドラムの動きが滑らかでシフトペダルを軽くでもシフトチェンジ出来ました。今はG3は廃盤でG4になったのかな
G3は買えなかったんです(笑)たまたま友人が持っていたG4のみでテストです😅
いろんな人の話を聞くとG4よりG3の方がシフトチェンジの感触が柔らかいみたいですね✨
現在もG3・G4共に販売してあります😊
@@supercub_hirokun_CH 私の住んでる都道府県のホームセンターでG3が消えたが、市外のホームセンターならありました。G4は無かった
@@ねこ美菜子 ホームセンターにG3があるなんて何てマニアックな(笑)羨ましいです✨僕の通っているホームセンターはバイク用オイル自体置かなくなってしまったんで最近は通販頼りです💦
@@supercub_hirokun_CH 自分のカブは新車だったからやらなかったが、MBクラスのオイルは入れたことないわ!本当に滑るのでしょうか?カブや2輪には車のオイルを入れたら滑るとは聞かされてましたがやったことはない。スクーターに車のオイルは入れたことあるが問題なし
@@ねこ美菜子 MBはせん断性の違いによりすぐ滑るのと後からジワジワ来るのがあるみたいですが、友人のは盛大に滑っていたので、やらないでおこうと思っています😅
カブ90ですが、カストロールGTXです。とりあえず走れてます。
車に余ったモービル1はちょっと恐いので入れてません。
車用はすぐに不具合出ないので、わかりにくいんですよね😅使える物もあるそうですが、あえてリスクを負わなくて良いかと思います☺
我が家のスーパーカブC90も少しですがオイルが漏る様になってしまいました。一日置いて数滴くらいなのでオイル交換から3か月経ってオイルレベルゲージを見ても減っているのはが分からないくらいなのですが、、、
C90の最終型に近い2000年頃に新車で購入したのですが、キャブレターなのでオイルは鉱物系の方がよいのですね。初耳でした。ありがとうございます。
2000年のC90なら大丈夫なんですが、C90のHA02は1978年頃からモデルチェンジしていないので、新品のゴムシールも古いお店の在庫だと1980年物だったりしますので、古いパーツに逆行している場合もあります。
という事で鉱物油を勧めています☺2008年以降のカブはモデルチェンジしたので、化学合成油でも良いと思うんですけどね😅コメントご視聴ありがとうございました👍
すごく為になる動画ありがとうございます 勉強になりました🙇
コメントありがとうございます😊また学習のネタになりそうな動画をアップしていきますね👍
ドレンワッシャーは純正に拘らないならAmazonとかで10枚入りとか11枚入りで数百円、20枚入りでも1000円出せば買えるのでそこまで、高い物でもないのでパッキン系は外したら変えるの鉄則は守った方が結果メリットの方が多いので良いですよね😅
ですね!自分で交換する派の人はたくさん買っておくと安心できますね👍交換しない後のトラブルの金額を考えると、交換のコスパは良いと思います☺
アップガレージに置いてあるレプソルモトスポーツ10w-40MA2が1,000円ちょっとと安かったので多めに買って使ってます♪MA2の良さにビックリしてます✨
アップガレージってオイルも出土するんですか!?今度チェックしに行きます☺それはお買い得な収穫でしたね✨シフトチェンジのフィーリングとか、また教えて下さい🙌
@@supercub_hirokun_CH ライダースと一緒になってる店だからかバイク用も置いてあったのか試しに一回使ったら夏の暑い時にも熱ダレをそんな感じなかったしシフトフィールも普通の鉱物油と変わらないので在庫が無くなったら別メーカーのMA2オイルを買います✨
昔からカブに乗ってる人は大概G1を入れてる
もう40年位乗ってる知り合いの鉄カブオーナーは1000k目安で交換してる
そうですねぇ😅僕も鉱物油の時まではずーっとG1もしくはG2でした😢
ヨシムラの油温計をCB1300 に付けてましたが、140度になった事は無かった、真夏に乗らないのと都会の渋滞が無い田舎なのと、水冷と空冷との違いかな? 200度の温度計どこ行ったかな?今度DAXに差し込んで油温計ってみたくなりました 因みに今DAXに油温計先端がオイルに接触するタイプ付けてますがこれは精度が微妙なので目安にしかならないかな?
水冷ですと、ラジエターで冷えた水から金属を伝いオイルも一緒に冷えますので、概ね100℃以上からはあまり油温は上がらないというのは測った事があります!【回転数や負荷を激しくかけない限り】ダックスは確かなメーカー製のオイルゲージ湯温計であれば、かなりの精度で測れると思います☺
PMC製を購入取付しました、早く晴れて欲しいですwww
ひろさんお疲れ様です。自分のゴリラ(カブエンジン)はG3入れてました。大丈夫ですかね?G1の方がいいすかね?
入れて走って放置して漏れてなければG3の方がG1よりいいと思います!
50ccのままなので常に全開気味です。G3は乗るたびにオイルが汚れていくような気がこんなものなんすかねぇ?
汚れを絡め取ってくれていると考えれば、汚れるたびに交換していけば良いと思います☺乗るたびに廃オイルに鉄粉が増えるっていうのなら大問題でしょうけど(笑)
鉄粉は大丈夫だと思います。むしろ高級なオイルなら最強だと自分は思ってました。行灯カブにはG1入れて様子を見ます。
そうですね、オイルは良いものに越した事はないです☺
行灯であればゴムシールは12Vと共通の物が多いので、もし漏れてもシール類を交換してしまえば良いと思います👍
オイル交換の際、間違えてカムチェーンテンショナーがでてきました。
通常のオイル交換の他にカムチェーンテンショナーのところにもオイルを注入した方がが良いのでしょうか。
ど素人で申し訳ありません。
エンジンオイルが勝手にカムテンショナーに流れていくので、そこから注入しなくても大丈夫ですよ。
整備書にはテンショナー横穴から5ccか10ccくらい注入するって書いてありますね、先に回答された方がいますがオイルが流れ込む場所なのでテンショナー自体が正常品であれば走っているうちに大丈夫になります😅
@@Charand-Parandありがとございます🙇♀️
@@supercub_hirokun_CHありがとうございます🙇♀️
こんばんは^o^お疲れ様です
今回も勉強になりました
てかガルフとG2
どっちがおすすめですか?
調べてみたら
ガルフのペール缶G2よりかなり
お安い‼️
G2がなくなったら
ガルフにしてみようかなぁ?
アドバイスお願いします
単純に古いカブは鉱物油のガルフ、新型カブや新型ダックスにはG2って感じですかね😅
1缶に絞るっていうのなら、新型も旧型も持っているジュンパクさんなら鉱物油のガルフに軍配が上がるのかな?って思いました😅
特に激レアで絶対焼き付いて欲しくない古いカブにはAMALIEを単体でチョイス。
あんまり多数のオイルを試してないのですが、今回のオイルをテストした感じでは、そんな印象を受けましたよ☺
くらがり渓谷はこまい道なのでスピード出ないですよねー
ですよね(^_^;)
スピード出なくてエンジンに風は当たらないから、空冷には厳しい条件と思いルートとして選定しました☺
クラッチが滑るとバイク屋で言われて固いオイルと称して入れ換えされましたが中身を教えてくれません…MAとMBの違いで言ってるのかな?尚 入れ換えたらシフトダウン出来なくなってしまいました。速度を落としてローから入れてます。なぜかしら?
オイル交換でシフトチェンジが渋くなるとか緩くなるのはあると思いますが、チェンジできなくなるのは例が無いので解りません、、、、、、、、
追伸 オイルは漏れるようにならました。固いはずなのに変だなぁ~?
G-1がモデルチェンジしてからスクーター用じゃない4Stオイル ケーヨーD2の安いオイルを入れてました。走行2000Km 近くになると調子悪くなります。1000Km位だと調子良い。1500位で交換が良さげです。以前は3000Kmで交換してました。10万Km走行の93年式YAMAHAメイト 4stドライブシャフトです。20年前に手に入れて毎日使用してます。ずっとG-1でしたが モデルチェンジからはホームセンターオイルです
2000kmで調子悪くなるとは、、、、、、
それでも入れ続けるとはコストに攻めてますね😅
面白い動画ですね。
当方はja10カブ乗りであまりオイルに関心はなかったのですが、古い空冷の焼付きが不安なら真夏は単純に50番の固いオイルを使うのはダメなんですかね?
最後のヤフオクの闇はむちゃくちゃ衝撃でしたwww
コメントご視聴ありがとうございます😊最近の日本の夏は暑すぎるので50番でも良いかと思います、50番のシングルだと夏でも夜間の始動性がや燃費が落ちるかもしれませんが、エンジンの保護の観点では良いと思いますよ(^^)
貧乏くさくヤフオクでは良く買うのですが、本当にびっくりする凄まじい物に出会う事が(笑)
すみません
私が愛用のAZ012と014はどうてすか?
激安ですが化学合成です
これは使った事が無いので何とも言えませんが、AZの錆取りは常時使ってますので、大手メーカー物と違いはわからないくらい機能的には満足しています😊
初めまして^ ^
いつも楽しく拝見させていただいてます!
自分12vのCD90乗ってます
モービル1の0w-40モンキー工場早矢仕さんのボアアップ指定オイルだから
ノーマルエンジンにも当然良いだろうと入れてました!
入れ始めてもう3万キロ位走ってますが
なんの問題も無いです✨
参考にどうぞ!
早矢仕さん指定オイルっていうのがあるとは!0W-40って事はボアアップの負荷ってやっぱり高いんですね😅
情報ありがとうございます👍
ちなみに1948年式のハーレーいつもシングル50番なのですが科学合成オイル20w-50入れたら冬場キックは軽くなり始動後もすぐに安定してましたが、やはりオイルがあちこちから滲んで来たので使うのやめました💦
@@jhon6020 さん、1948のハーレーとは、、、、、、僕が1番欲しいヤツではないですか!羨ましい😢
僕のハーレーも同じようにオイル漏れしてしまい、漏れが止まるまでエンジンの合わせ面を研磨したりと苦労しました😅
今はハーレーはバイク王に引き取られてYou Tube用のパソコン資金として天に召されてしまったので無いのですが、また余裕ができたら乗ってみたく思います😊
ホンダの2馬力船外機熱ダレするから何入れたらいいのだろう?
空冷の船外機ですかね?ホンダ指定はウルトラUの10W-30ですが、低速でダラダラ走ると冷えないので、10W-40や50など高温側の熱価を上げるしかないですかね😅
オイル漏れの原因はさまざま
ありますが化学合成油を入れたら
漏れたというケースはオイルが
シールを劣化させて漏れたという
よりはシールが化学合成油を
入れると漏れる程度まで損耗して
いる場合が殆どです。
他にはエンジンやケースも古い
車体になると歪みが出てくる場合
もあり一概に化学合成油が原因に
因るものと特定するのは難しいです。
現代のエンジンオイルは規格によって対シール攻撃性は制御されて
いるはずです。
車屋さんもそう仰られていたんですが、毎日乗っていて問題無い車に化学合成油を入れた次の日から突然漏れ始めたので疑ってるんですよという話です。
@@supercub_hirokun_CH
仰る事は理解できます。
化学合成油は鉱物油にくらべ分子が
小さく流動性が高い為、隙間により
浸透しやすい特性あるので漏れる事
がありますね。
シール以外では鉱物油ではオイル上がり
しないエンジンが化学合成油を入れると
オイル消費症状が出るなどの事例も
あります。
特に摩耗した古い空冷エンジンなどは
クリアランス変化が大きいので顕著です。
どちらも基本的にはオイルが起因では
なく機械的損耗に因るクリアランスの
拡大した事に因るものが多いです。
鉱物油では入り込めない場所に
化学合成油は浸透してしまう結果
です。
厚紙シールやコルクシールに化学合成油
を使うとオイル漏れする原因も同じです。
詳しくありがとうございます、そのようなリスクがありますので
エンドユーザーや整備する整備士さんも鉱物油を入れてもダメなら
クリアランスや摩耗の問題ですね。で双方納得するのだと思います。
私も鉱物油を入れて漏れるのであれば、機械的な損耗の納得がいきますし
こういう問題に発展する事も無かったでしょう。
いきなり化学合成油を入れられて漏れ始めたところに化学合成油は大丈夫という
うんちくを長く説明されて、さらに工賃30万円払えば治ると言われても
ユーザーとしては怒りたくなる訳ですよ。
エンジンオイル交換の鉱物油に8000円程度払って問題なければそれでよし
それでも漏れるなら、エンジンを降ろしてシールを交換するのにも納得がいきます
そして、それ以降シール性が大丈夫なら今後は化学合成油でもOK
この順が無駄なトラブルにならない方法ではないでしょうかと考察しているのです。
@@supercub_hirokun_CH
そうですね。
整備士とユーザーの認識のズレがトラブル
の原因になる事は良くある事ですね。
整備士は特殊な車両以外は鉱物油、
化学合成油に関わらずオイルを入れて
漏れるものは修理交換が必要な時期だと
判断します。
整備に出したら壊れたと言う話し
がよくありますが基本的にそれは
壊れるべきして壊れた時が整備に
出したタイミングに重なった、
もしくは発見されたという事が
ほとんどです。
たまに整備士の不備でそうなる事も
たしかにありますがどちらかといえば
前者の方が多いです。
特にオイルシールに関しては目視で
劣化はある程度確認できますが
漏れるタイミングはオイルが漏れて
こないとわかりません。
またチャンネル主様の場合ですと
シール膨潤機能のある添加剤と少し
粘度を上げた鉱物油に戻せば
もしかするとオイル漏れが止まった
可能性もあります。
たしかにその担当された整備士の方
の対応と説明も悪いと思います。
特にユーザーに選択肢を提案出来ない
整備士はダメです。
自身は何度かその方法で交換修理しない
で延命出来た事があります。
ですが結局は応急処置にしかならず
いずれは修理を行わなければいけない
事には変わりません。
基本的にオイルシールとシール接触面
が正常ならば現代の規格の通った
エンジンオイルならどのグループの
どの粘度のオイルを入れてもまず
漏れる事はありません。
しかし修理は最終的にユーザーの予算
や費用対効果の感覚に委ねられます。
そこを上手くユーザーに説明出来る
整備士も少ないですね。
ホンダアクセスはオイルとガスケットに相性があると知らなかったんですかねぇ。最近のホンダはいろいろと残念です。
旧車のオイル漏れは残念と同時に頭に来ます💢。車屋さんの無知で起こったトラブルなので、私だったら車屋さんと修理費用を交渉します。それにしてもスケッチのセンスが良いですね。
法律の変更でエアコンのガスがフロンガスから無害なタイプに変わったように、オイルも気化ガスの環境配慮や燃費規制などでメーカーはオイルも変更せざるを得なかったんじゃあないでしょうか😅古い車体のユーザーとしては気苦労が増えてしまうのですが、税金も旧車だけ高いなど風当りが強くなってますね💦
車屋さんは旧車専門店では無いので仕方ないと考えています😢自分自身の成長の為にもネタで消化してもっと勉強する事にします😅
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
自分はインジェクションに変わったばかりの頃のカブ50に乗っており、普段G1を使用しております。
最近カストロールのActiv ESSENTIAL 4T 10W-30が気になっているのですが、街乗りがメインなので特に差し支えはないでしょうか?
インジェクション50のノーマルで街乗りメインであればG1でもカストロールでも問題ないかと思います😊
ただし50でもキャンプ用品を満載して重量がとてつもなく重くなる場合や、街乗りでも長崎県のような登坂路しかないような場所の人は夏場はG2または10W-40のような熱価が高いレンジのオイルにしたほうが無難かと思います。
体重が100kg以上ある人も熱価は1ランク上げるのをオススメしています。
ありがとうございます。
これからも動画楽しみにしています。
シェブロン10w-40あたりは、カブのオイルとしてはどうなのでしょうか?
使った事も見たことも無いオイルの事はわかりません。
@@supercub_hirokun_CH 失礼致しました。鉱物油で辿り着きました
@@ヨシカズ-c7n そういう事なんですね、2輪用と記載のあるオイルなら大問題にはならないはずなので、使って試すしかないでしょうね😅数字的には夏でも大丈夫のような印象を受けます。
有ればコストコのシェブロンかなぁ。
空冷ポルシェやビートル、ハーレーと奪い合いですが。
そういう鉱物オイルもあるのですね!対象がポルシェやビートル・ハーレーというところが
JASOのMB規格なんじゃあないかと思うのですが、どうなんでしょう?
ハーレーはギアとクラッチとエンジン油が分離しているので車用や
MB規格でも大丈夫なんでしょうけど・・・・😅
MA規格なら是非試してみたいところですね✨
スーパーカブに、車の、添加剤入れたら。どうなるの?教えて、
エンジンのフリクションなどは良くなりますが、クラッチの滑りも良くなってしまい、添加剤が行き届く毎に徐々に走行不能になっていきますね💦
どもども!今度ハンターカブ特集でもやって欲しいかな!
俺のJA55と例の男のJA65で見比べて見るといいかも!エキパイの出口やら細かく色々違うからね。言ってくれれば貸すために持ってくよ(笑)
おっ☺面白そうだね✨
古いハンターもあるので新旧3車種比較できますね👍
ハンターカブどこまで水没しても大丈夫なのかってテストしますか?
3人とも廃車覚悟で(笑)
配車はあかん(笑)色々並べて細分確認会でもしますかね😊
アマリー、覚えておきまっしょう!
そうですね😅シールを現行品に変えたエンジンは化学合成油でもいいんですけど、交換前のエンジンは鉱物系の良いオイルにしとおきたいところです👍
先生お疲れ様です(^^)/今回も見応えのある教材ビデオありがとうございます オイルについてはG2を使っています(今も純正信者です)、G4については(フリクションロス)パワーが落ちて何と言っても燃費が(カブの場合)悪くなってしまうような気がします(私の経験から・・(特に旧カブには合わないかも)純正オイルだけで考えるとホンダと他社(ヤマハ・スズキ・カワサキ)の考え方はまったく違っています・・同じ成分でもメーカーによって全然違うみたいですよ・・でも進化していることには間違いないですね (^^)/ 今度 朝まで語りましょう・・・これからの日本政治経済とオイルについて ☺ たこ焼き鉄板・・ズルい・・・見てしまう・・・ 👍
よしたんさん、こんばんは☺
僕も新型のカブにはG2使ってました✨新型にG4使うとさらに燃費は良くなる傾向でしたが、シフトチェンジが硬くなった感じがしてすぐG2に戻しました😅
よく考えたら元々燃費が良いカブの燃費が75km/Lが78km/Lになってもお得感が少なく、結局新型カブはG2でいいやんってところに落ち着きました😅
また日本経済について熱く語れる日が来るのを楽しみにしています😊
なんだかんだ高い修理見積もり出して廃車にされてしまった車はきっと修理して売られてると思います。
工賃が高い場合の修理はお店が修理されて販売されるでしょうね、工賃と部品代が最近高くなったので、優良中古車に買い替えた方が修理するより安い傾向なので買い替えを勧められるのだと思います💦今回のような部品代で新車を超える車両は買い取りすら断られるんでしょうけど😅
オマケのヤフオクの闇
マジ怖いですね⤵︎
最初見た時は衝撃でしたが、逆さ富士はもう2回目なので、捨てずにネタとして保管しておきました😅
確かにエンジンの調子は良かったんですが、流石にこれはドン引きしますね
(´;ω;`)
バイクの事はまったくわからない初心者ですが、エンジン内部のオイルの温度が推定約140℃なのに
たこ焼き器の中心温度が140℃になったとはいえ、各オイルの温度が140℃になっていないと
そもそも比較対象としておかしいのでは?と思いました。
弱火で140℃にただただ馴染ませるシーンはつまらないのでカットしてますよ😅動画だとすぐ終わってるように見えますが、実際は温度の微調整で90分程かかっている動画を編集で短くしています、概ね±5℃くらいに調整しながら撮影してますよ💦